27.夢を叶えるのは、自分の役割を果たすということ


どんなに小さな夢だって、またはどんなに大きい夢だって、その夢を持つ意味があります。

だから、諦めなくていいし、恥ずかしがらなくていいし、

堂々とそして100パーセントの力で叶えようとしていいのです。




私は、沢山の人が夢を語る「ドリームプランプレゼンテーション」というイベントに関わ

っていた時がありました。


福島正伸さんという方が主催していて、大人たちが夢を叶えるために、1200人の観客に向けてプレゼンをするイベントです。そこで、私はとても驚いたことがありました。


それは、一人一人の「夢を叶えるぞ!!」という想いは一緒なのに、語る夢は全く違うということです。

たとえば、美容室の経営がうまく行くようコンサルタントがしたい人。科学実験教室を開いて、ワゴンカーで全国を回り学ぶ楽しさを伝えたい人。美味しい国産ジンギスカンのお店を開きたい人・・・そこでは、沢山の人がまるで自己紹介かのように夢を語るのですが、誰一人として全く同じ夢を持つ人はいないのです。

もちろん、私と同じ夢を持つ人もいませんでした。


私はそれ以来「夢がこんなにも違うのならば、自分の夢を叶えることは、自分の役割を果たすことなのかもしれない」と思うようになりました。


私以外の人は同じ夢を持っていないので、私が実現させないと、その夢が実現することはありません。

だから、私は私の夢を実現することで、自分の役割を果たすことになるのだと・・・・同じように、美容室をコンサルタントする役割、ワゴンカーで実験教室をする役割、ジンギスカンのお店を開く役割・・・、とそれぞれに役割があるのだとも気が付きました。


どのような夢にも、役割がある、つまり意味がある。

そしてそれぞれの夢を叶えることは、役割を果たすことにもなり、そのおかげで世の中はもっと良くなる。


そうだとすれば、自分のためにも、周りのためにも、世の中のためにも、どんな夢だろうと遠慮することなく、実現していって良いのだと思います。


あなたの夢も、叶えてあげることで、世の中はもっと良くなるのです。

あなたがそれをやりたい!と思うのは、あなたにそれをする役割があるからです。

だからもう何も遠慮しなくて良いのです。



今日のまとめ

あなたには、その夢を叶える役割がある!


イベントは、こんな感じでしたよ^ ^

人の数だけ夢があるんだなあ、

と思ったものです。


それでは今日も楽しい1日を!☆



これまでの記事のまとめ

☆☆☆こちらからどうぞ☆☆☆




0コメント

  • 1000 / 1000