終戦記念日によせて。
今日は終戦記念日ですね。
終戦記念日といえば、毎年テレビでは平和をうったえる特集や、戦時中の特別ドラマがやっていたように記憶してるんですが・・・
今日はやってないみたいですね。今こそ、タイムリーだし、やるべきだと思うのですが。あえてないのが何か妙な違和感があります。
私は昔は平和だとか戦争だとか遠い話に感じていたけれど、自分が満たされて幸せになるにつれて、世界の平和にも興味をもつようになりました。
今は近くの国が世界中で注目を集めていますから、なおさら考えてしまいます。
ひとりの人生だろうと、何億人もいる世界だろうと、私が思うのは、コレ!
「恐れではなく、愛によって行動すること」
コレにつきます。
ちょっと壮大に聞こえるかもしれませんが・・・・
戦争を起こすぞ!という国は、別に戦争を起こして世界を火の海にしたいんじゃなくて
「自分を守りたい」
んですよね。脅さないと、自分たちはつぶされる、やられると思ってるわけです。だから脅すことをやめられない。
そして
「お前はすごい、と認めてもらいたい」そのことによって「豊かな生活をしたい」。
ただそれだけ・・・
自分たちを守るためには、豊かな生活をするためには、脅すしかない!と思っている。
本当は助けを求めたいのに別の道も探したいのに、それすらも考えられないくらいに、もうコワすぎて、焦りすぎて、我を失ってしまっている。
それが戦争を起こす国だと思います。
恐れで一杯になって、混乱して、疲弊して、ヤケクソになって、ええいどうにでもなれとなっているわけです。
ああ、こうやって書くと、国じゃなくっても、こんな人いますよね。というか、こんな風になったこと、私もあります。誰だってあるのではないでしょうか?
もし自分がそんな状態の時・・・・
周りの人に「お前は危険だ!だめなやつだ!もうご飯もやらんぞ!」と言われたら・・・
もう人生終わりって思いますよね(笑)
ますますどうにでもなれ!と思って、自分では考えられないような思い切ったことをしてしまうかもしれません。
でも、もし・・・・・・
「とりあえず話をぜんぶ聞くよ」
「絶対に何もしないから安心してね」
「キミが何と言おうが愛してるよ」
そう暖かい部屋で、美味しい食事を出してもらって、沢山の経験豊かな優しい大人たちに話を聞いてもらえたら・・・・・
恐れでいっぱいの心も変わるように思います。
「そうかな?」「信じてみようかな?」「なんだか、大丈夫みたい」
と安心して、我を取り戻せるように思います。
私たち日本人は、そんな大人になれると思うのです。
余裕のある、優しさと愛に溢れる大人に・・・・
同じ目線でなく、一歩先の希望を見据えて対話のできる大人に・・・
自分から信じ、
自分から愛し、
自分から与える。
(ああ、こう考えると人も国もなーんにも変わりませんね。国はヒトの集まりだから当たり前ですね・・)
そんな大人になれるのは、日本だと思います。
和の心、調和の心、思いやりの心、
その象徴である日本だと思います。
「おもてなし」とか世界で言ったからには、やらないと!
といっても私は大統領でも何でもないので
自分でできることに専念します。
というか、人はそれぞれ自分の役割があるので、自分でできることにこそ、世界を変える力がありますよね。
私にできること・・・それは本を出すこと!
そしてその本が日本で売れて、世界でも売れて、たまたまそれを読んだアメリカンガールがなんとか大統領の秘書で、なんとか大統領にも読まれて、遠い国のあちこちの人が読んで、豊かな意識が浸透して、世界の情勢が変わったらいいなあって、本気で思うのです。
きっとそんなこと、起きると思うな。
最近、1日感謝3000回というのをやってるんです。
それを365日すると、一年で100万回くらいになる。
私の敬愛する竹田和平さん(竹田製菓の創業者)が勧めていたのでやっています。(それ以来幸運続きなのでみなさんもおすすめですよ~!これについてはまたいつか)
今日は、ご先祖さまに感謝をして眠りにつく日にしようと思います☺
0コメント