流れに身をまかせる
ギュウギュウ思い通りに動かそうとしない。
力づくでなんとかしようとしない。
そっちの方がうまくいく・・・
最近気がついた事です(o^^o)
たとえば
満員電車の中。
電車を降りるとき
ムリヤリ人を押しのけて
行く人がいました。
ムリヤリしないと
降りれないと思っているのでしょう。
私も昔はそうしていました。
でも
そんな必要は無いと、
最近気がつきました。
「私は降りられる。」
と穏やかな気持ちでいると
少し降りたいそぶりを見せるだけで
自然と道が空き
不思議と降りられてしまうんです。
降りられそうに無かったら
「すみません、降りたいです」
と静かに言えば
みなさん静かに道を空けてくれます。
力づくに押しのけなくったって
穏やかな気持ちで「降りられる」
と信じていれば
アッサリ降りられちゃうんです。
電車だけじゃなく、
それはいろいろな事に言えると思います。
たとえば
行きたかったレストランが
満席だった時。
ブーブー文句をいったり
ガッカリしたりするのではなく
「もう待ちたくないし
今日は諦めよっか」
とアッサリ別のレストランに行った方が
美味しかったり満足できたりするものです。
どうしても食べたい時は
「気長に待っとこう」
と穏やかな気持ちで待っていれば
意外とすぐに入れることもあります。
自分の力だけで
なんとかしようとするより
「こうしたい」という思いはもちながらも
穏やかな気持ちで
流れに身をまかせると
物事はスムーズにうまくいくんです。
「私はどんな場合も
絶対に大丈夫」
と安心して
物事の流れ
周りの人の流れに
身を任せてみましょう(o^^o)
「思ったよりいい結果」
になりますよ✨
0コメント